WordPress

【WordPress】自分の Twitter (タイムライン)をサイドバーに表示する方法


スマホを眺める女性

Twiiter のタイムラインをサイトのサイドバーに表示する方法です。

タイムラインを表示することで、新着情報などをツイートした情報をサイトでも表示できますので、読者に新しい情報の提供価値が生まれます。

Twitter のタイムラインを埋め込んだイメージ

Twitter のタイムラインをサイトのサイドバーに埋め込むと、自分のツイート(タイムライン)をサイトで表示します。

ツイッターを埋め込んだサンプル

比較的簡単に埋め込むことができますので、その方法を紹介します。

なんか変なことつぶやいたら表示されちゃいますね!

Twitter のタイムラインをサイトのサイドバーに表示する方法

step
1
Twitter の タイムライン URL 発行ページにアクセスする

Twitter からタイムラインを表示する URL を発行してもらう必要がありますので、発行サイト にアクセスします。

https://publish.twitter.com/

こちらにアクセスすると、Twitter のアドレスを入力するページを表示します。

Twitter のタイムラインログイン

「Enter a Twitter URL」 にあなたの Twitter の URL を入力して、願いを込めて Enter キーを押してください!

(別に願いこめなくても動きますけど!)

step
2
タイムラインを選択する

タイムラインの選択

「Embedded Timeline」 をクリックします。

step
3
オプションを設定します

オプションの設定

「set customization options.」 をクリックします。

オプションの設定

オプションを設定します。

Height (px)高さです。ディフォルト(入力なし)の場合、やたらめったら縦に長い表示になりますので適切な高さ(400~600推奨)を入力します。
Width (px)横幅です。ディフォルトから変更不要です。
How would you like this look?背景色です。「Light」 と 「Dark」 がありますが、ディフォルトの 「Light」 を推奨します。
「Dark」 を選ぶと真っ黒です!
What language would you like to display this in?ディフォルトの 「Automatic」 のままで変更不要です。
Opt-out of tailoring Twitterチェック不要です。

要するに「高さ」だけ設定して 「Update」 ボタンをクリックします。

step
4
URL をコピーする

URLのコピー

「Copy Code」 ボタンをクリックして、発行された URL をクリップボードにコピーします。

step
5
WordPress のウィジェットに貼り付けます

コードの貼り付け

WordPress 管理画面で、サイドバーに 「テキスト」 ウィジェットを配置し、先ほど取得した Twitter のコードを(テキストタブの入力フィールドに)貼り付けます。

公開して完了です!

まとめ

WordPress で Twitter のタイムラインをサイドバーに埋め込む方法は超簡単です。

  • Twitter からタイムラインのコードを払い出す
  • サイドバーのテキストウィジェットにコードを貼り付ける

バンバンつぶやいて、サイトに表示しちゃいましょう!

WordPress のおすすめテーマ

あなたのブログを強力にアピールし、読者を惹きつける、

魅力的なウェブサイトを手軽に作りたいですか?

そんな方にオススメの最上級テーマが「AFFINGER」です。

「AFFINGER」テーマを使えば、SEOに強く、集客力がアップし、初心者でも使いやすく、

上級者でも満足できる、魅力的なウェブサイトが簡単に作れます。

ブログアフィリエイトを本気で戦うなら、「AFFINGER」の威力を体感してください。

最高のブログ体験を手に入れることができます!

\ WordPress のおすすめテーマ「アフィンガー」を詳しく見る /

AFFINGER の紹介(メリット・デメリットを紹介)

もっと WordPress のノウハウを知りたいときは

WordPress の情報、テクニック一覧はこちらをクリック!

クリックアイコン

 

―― 今日のおみくじ ――

第 78 番

”末吉"


今日のメッセージ

一瞬に熱くかける。その積み重ねが人生を熱くする。

ブログランキング・にほんブログ村へ  

Presented By Boon Boon Blog .Com

広告の設置・収入について

当サイトは Google アドセンスを利用し、広告により収入を得ています。

当サイトは ASP が提供するサービスを利用し、広告、適格販売により収入を得ています。