副業の機運が高まり、世の中では「本業のみ+副業」で人生に潤いを持たせる時代になってきました。
だれでも平等にチャンスがあり、パソコンとインターネット環境があれば簡単に始められる 「ブログ・アフィリエイト副業」は副業の中でも特におすすめの副業の一つ です。
もちろん簡単に稼げる副業ではありません。
しかし、飲食店で働くことも、新しい事務をすることも、コンビニで働くことも、最初は誰でも仕事を覚えるために努力が必要です。
ブログの副業も「研究」と「努力」が必要です。
ブログは時間を切り売りする仕事ではなく、「価値を売る仕事」です。
積み重ねたブログは資産となり、いつしか自動的にお金を生み出す宝物となっていきます。
価値を売るからこそ、ブログが自動的にお金を生み出すようになる。そんな副業にチャレンジしてみませんか?
アフィリエイトとは何か?わかりやすく解説
■ アフィリエイト(ブログ)とはインターネットを利用した広告宣伝による収益の仕組み
あなたのサイト(ブログ)に訪れたユーザー・読者が「広告」をクリックして商品を買った場合、あなたに報酬が支払われる 自動収益型の仕組み です。
広告を貼れば、あなたが寝ている間もサイトがお金を稼いでくれる夢のような副業です。
(人生に夢が持てますね!)
ポイント
実際にアフィリエイトで高額な収入を得ようとした場合は、少なからず研究や努力が必要です。
収入が得られるようになるまでには相応の時間がかかります。
しかし、実際に高額の収入を得ているアフィリエイターがいるのも事実、チャレンジする価値がある副業です。
■ アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトは、企業の商品の広告を貼り、ユーザー・読者がクリックや購入することで収益となります。
あなたが個人で多くの企業と広告掲載の契約を結ぶことは現実的ではありません。
そこで、各企業との契約を代行してくれるのが「ASP(アフィリエイト サービス プロバイダー)」です。
「ASP」を使うことで、企業の広告を個別に契約することなく利用でき、収益化と繋がります。
ポイント
ASP は、ブロガー・アフィリエイターに広告素材を提供してくれる、いわば私たちの味方です。
おたがい WIN-WIN になるように ASP を利用して広告を貼り、広告収入を GET していきましょう。
アフィリエイトの始め方
アフィリエイトの始め方・手順は一度やってしまえば簡単です。
インターネット用語が少し専門的ですが、最初に手順に沿ってサイトを作ってしまえば、あとはブログを書いていくだけです。
始め方(サイトの作り方)を本記事でわかりやすく解説していきますね。
アフィリエイトの始め方・手順
- ドメイン(URL)を取得する
- レンタルサーバーを契約する
- WordPress をインストールしてサイトを作成する
- サイトをデザインする
- 記事を書く
- ASPにアカウントを作って広告を記事に貼る
■ ドメインを取得する
「ドメイン」とはサイトのURLの先頭部分(https:// (ここの部分)/index.html)です。
Yahoo!なら「yahoo.co.jp」、Google なら「google.co.jp」がドメインです。
インターネット上であなたのサイトの場所を特定する 住所のようなもの で、ドメインを提供しているサービス会社より、あなた専用のドメインを取得します。
ドメインのイメージ
( ドメインは、住所、行き先を示すもの)
主なドメインを提供しているサービス
おすすめ | タイトル特徴・メリット (良い評判) | デメリット (悪い評判) | ||
ConoHa WING (コノハウィング) | レンタルサーバーサービス(WINGパック)で、独自ドメインが2個まで無料 | 無料お試し期間がない | 詳細を見る | |
Xserverドメイン | ドメインの取得料金と更新料金が比較的安い | 取扱ドメインが比較的少ない | 詳細を見る | |
お名前.com | ドメインの取得料金と更新料金が安い 取扱ドメインが多い | 微妙に評判が悪い口コミがある | 詳細を見る | |
ムームードメイン | ドメインの取得料金が安い。 | 電話サポートがない | 詳細を見る |
ドメインは早い者勝ちです。
希望の単語・名前がまだ取得可能か、速めに確認しておきましょう。
(ドメインの取得自体の費用は軽微です。将来のためには早めの確保をおすすめします。)
■ レンタルサーバーを契約する
「レンタルサーバー」とは、実際にサイトのコンテンツ(記事の文面や、画像など)を置いておくスペースです。
インターネット上の土地のようなもので、あなたが商売するための場所を確保します。
レンタルサーバーのイメージ
( レンタルサーバーは自分の家を建てる土地のようなもの )
主なレンタルサーバーサービス
おすすめ | 特徴・メリット (良い評判) | デメリット (悪い評判) | 月額料金 | ||
ConoHa WING (コノハウィング) | サーバースピードが速く料金も比較的安い 設定画面が使いやすい | 無料お試し期間がない | 約 1,000円 | 詳細を見る | |
エックスサーバー | レンタルサーバーの老舗である サポートが充実している | 初期費用が高い(3000円) サーバーの設定変更に時間がかかる | 約 1,200円 | 詳細を見る | |
お名前.com(お名前レンタルサーバ) | サポートが充実している 設定画面が使いやすい | サーバーの一人当たりの割当量など一部非公開の情報がある | 約 1,300円 | 詳細を見る | |
mixhost | サーバーが高性能なのが特徴 | 管理画面が若干使いづらい | 約 1,000円 | 詳細を見る | |
ロリポップ! | 月額費用が安い | サイトの表示速度が遅い | 約 600円 | 詳細を見る |
■ くわしいレンタルサーバー契約方法はこちら ■
■ WordPress をインストールしてサイトを作成する
「WordPress」とは、実際にサイトを作るための骨組みを提供してくれるソフトウェアです。
WordPress を使うことで、サイトのデザインや記事を書く、画像を配置することが簡単にできます。
あなたの土地(レンタルサーバー)の上に建てる「家」(外郭)のようなもの ですね。
WordPress のイメージ
( WordPress は「家の外郭」のようなもの )
■ くわしい WordPress のインストールと利用方法はこちら ■
■ サイトをデザインする
WordPress をインストールしてサイトを公開しただけでは、すこし質素なシンプルなサイトです。
サイトデザイン(クールにしたり、かわいくしたり、色鮮やかな装飾したり)をすることで、より洗練された見た目のサイトとなり、ユーザー(読者)も居心地のよい、より訪問してくれるサイトになります。
サイトデザインは、まさに、家の外観を綺麗にしていくようなものですね。
サイトデザインのイメージ
( サイトデザインは、家の外観を綺麗にしていくようなもの )
WordPress では、「テーマ」という、デザインやブログ機能をまとめたテンプレートのようなものがあります。
無料テーマ、有料テーマが色々な会社や個人から提供されています。
自分に合ったデザインのテーマを利用することで、よりクールな、よりかわいい自分らしいサイトを作り上げていくことが可能です。
■ サイトをデザインする、くわしい方法はこちら
■ 記事を書く
サイトができあがったら、実際に記事を書いていきます。
記事のイメージ
( 記事は、各部屋に家具や飾りなどを置いて充実させるようなもの )
アフィリエイトはユーザー・読者に広告をクリックし購入してもらうことが必要になるため、主に「商品を紹介する」記事が中心になります。
ユーザー・読者は、「欲しいもの」や「悩み事」があるときに、Goole などの検索ページで検索して、悩みを解決してくれる記事を読みます。
アフィリエイトで必要な記事とは、ユーザー(読者)に見つけてもらえて、ユーザー・読者の悩みを解決してくれる記事です。
■ WordPress を使って記事を書く方法はこちら
■ ASPにアカウントを作って広告を記事に貼る
ASPに登録してアカウントを作成し、広告を記事に貼ります。
ASP 広告のイメージ
( ASP 広告は、家の前に看板広告を立てるようなもの )
ASPはメールアドレスを持っていればすぐに登録できます。将来的に金銭授受の発生する登録なので、本名で正しく登録しましょう。
世の中にはたくさんのASP会社があります。代表的な3会社を紹介します。
A8.net | ASPの老舗です。案件数が豊富で管理画面も使いやすい。 初心者も直観的に操作できる画面構成なので、最初に使うASPとして、おすすめです。 個人サイトに記事を書く前でも初期登録が可能ですので、まずは、こちらに登録して、アフィリエイト(ASP)とはなにかという感覚をつかむとよいでしょう。 A8.net の申し込みページはこちら |
afb | ASPの大手であり、案件数が豊富です。案件を探すときに画面の使い勝手で少し迷います。 初心者向けの講座などが充実しており、アフィリエイトを行う上でサイトを育てていく方法などをユーザに案内するなど、利用者を育てていくことに熱心なASPです。サイトを立ち上げて数記事書いて仕組みがわかってきたら登録すると良いでしょう。 初心者から上級者まで大満足のafb |
もしもアフィリエイト | もしもアフィリエイトは「Amazon」や「楽天」のアフィリエイトと親和性が高いのが特徴です。 また上記2社に比べると総合的な案件数は少ないもののジャンルを特化した案件に強いものがあり、他ASPとの差別化がなされています。 サイトを立ち上げて数記事書いて仕組みがわかってきたら登録すると良いでしょう。 がんばる個人のための「もしもアフィリエイト」 |
ASPは同時に複数の会社に登録しても問題ありません。
サイトを始めてから登録先を増やしていくこともできますので、最初は使いやすく記事がなくとも登録できる A8.net に登録することをおすすめします。
■ ASPの登録と広告の貼り方はこちら ■
おすすめドメインサービス、おすすめレンタルサーバー
アフィリエイトを始めるためには、ドメインを取得してレンタルサーバーを契約しなければなりません。
レンタルサーバーを「料金」「速さ」「管理画面の使いやすさ」「サポート品質」の4点から総合評価しています。
IT技術者の立場から、4個の評価軸で比較した結果、3項目でナンバー1を獲得した「ConoHa WING」がもっともおすすめのレンタルサーバーです。
各社とも素晴らしいサービスで、どのサービスを選んでも間違いはありませんが、総合的に評価した場合「ConoHa WING」が最も評価が高くなりました。
レンタルサーバーにお迷いの方には、ConoHa WING(コノハウィング) のご利用をおすすめします。
■ (IT 技術者が実際に比較した)くわしいレンタルサーバー比較はこちら ■
-
-
【IT技術者が徹底比較検証】ブログのおすすめレンタルサーバー!(初心者向け解説)
IT技術者が実際に「技術者」の視点を入れてレンタルサーバーを評価しました。料金、速度、管理画面の使いやすさ、サポート品質を細かく分析し、もっともおすすめのレンタルサーバーを見つけています。レンタルサーバー選びに迷っている方、必見です。
続きを見る
■「ConoHa WING」サービス
「ConoHa WING」サービスは、初期設定時の WordPress ブログ開設時の操作がとても簡単で、かつ管理画面が使いやすいユーザーライクなサービスです。
\初期費用無料/
■ 「ConoHa WING」の申し込み方法~ブログの立ち上げ方はこちらから ■
■「Xserver」サービス
「Xserver」は、レンタルサーバーサービスを中心として、ドメインのサービスなどブログ・サイト構築に対して、サイトを始めるために必要なサービスをオールインワンで提供しています。
- 超高速サーバー環境で大量アクセスにも強い
- サイト運営に便利な充実機能が揃っている
- 豊富な運用実績。充実のサポート体制
\国内シェア No.1/
■ 「Xserver」の申し込み方法~ブログの立ち上げ方はこちらから ■
■「お名前ドットコム」サービス
ドメインで有名な「お名前ドットコム」ですが、レンタルサーバーサービスも提供しています。
初心者でも使いやすく、設定なども一見でもわかる直感的な画面の構成、サーバーの性能も良いため、あまり世の中では有名ではありませんが隠れた良いレンタルサーバーサービスです。
\ドメインの取得が1 円です!/
■ 「お名前ドットコム」の申し込み方法~ブログの立ち上げ方はこちらから ■
■「mixhost(ミックスホスト)」サービス
「mixhost」は、満足度 No.1 6冠(6項目)達成のレンタルサーバーサービスです。サーバーが高性能なのが特徴です。
\30日間返金保証/
■ 「mixhost」の申し込み方法~ブログの立ち上げ方はこちらから ■
■「ロリポップ」サービス
月額料金が安いのが特徴です。
高速のプランを利用した場合は「LiteSpeed (構想サーバー)採用」が特徴の「ロリポップ!どうしても費用を抑えたい方はこちらもご検討ください。
(ただし、値段に比例してサーバ性能が低い場合があります)
アフィリエイトを成功させるポイント
アフィリエイトで収益を上げていくためにはいくつか重要なポイントがあります。
間違った方法を選択してしまうと、いつまでも無収益、低収益を続けてしまいます。
ポイント
- ターゲットユーザー(読者)を絞る、ユーザー(読者)の悩みを解決する記事を書く
- 正しい集客(SEO)を行う
- 特定のジャンルに絞ったサイトにする
- 創意工夫を繰り返す(※PDCA)
■ アフィリエイトは簡単に稼げるのか?
サイト(ブログ)の立ち上げはインターネット用語などを理解しなければならず少し複雑です。
最初に初心者が挫けるポイントですが、手順通りに進めれば必ずサイトを作ることができます。
本記事で始め方をサポートさせていただきますね。
サイト(ブログ)を作ってからは、集客や、ユーザー(読者)が興味を持つ記事(文章)を書き続ける必要があり、収益化までは正直簡単ではありません。
多くの初心者が1年以内に諦めて止めてしまうケースも多く、継続的に稼げる人は少数です。
ただし、正しい方法と、相違工夫を続けることで多くの人が大きな成果を出している副業でもあります。
実際、月収7桁(100万超え)の猛者も多数いる副業です。
決して楽して簡単に稼げるものではありませんが、今からでも始められて、何歳からでも始められて、誰でも始められる、こんな大きなチャンスがあるアフィリエイトは、他の副業にはない素晴らしいメリットですね。
■ ブログアフィリエイトに向いている人
(1)気持ちの切り替えが早い人
アフィリエイトは、10個商品を紹介して10個すべてが成功する仕事ではなく、10個紹介して1個成功すれば御の字のお仕事です。
特別に狙っている商品を全力を出して紹介したにも関わらず商品が全く売れず、気楽な気持ちで紹介した商品が大化けすることも十分にあり得ます。成果が出ないからと言って既存の商品に固執せずに、気持ちを切り替えて新しい商品の紹介を書ける能力が必要です。
「気持ちの切り替えが早い」ことは、それだけで大きな武器と言えるでしょう。
(2)完璧を求めすぎない人
ブログアフィリエイトは(YouTube などの動画コンテンツと違い)内容をすぐに修正できるメリットがあります。
あとからの修正が容易ですので、「おおよそ出来上がったらさっさと公開して次の商品の紹介文に取り掛かる」ぐらいが一番あっています。
完璧を求めすぎてはいけません。「細かいことは気にせず、大体できてればいいよ」と思える人は、ブログアフィリエイトに向いています。
■ ターゲットユーザー(読者)を絞る、ユーザー(読者)の悩みを解決する記事を書く
アフィリエイト記事に必要なことは「誰に向けて描いている記事なのか」です。
商品購入は、多くの人にウケる汎用的な内容の広い記事よりも、特定の人に刺さる細かく踏み込んだ記事のほうが購入されやすい傾向にあります。そのために必要なことは、誰に向けた記事か、すなわちターゲットを絞ることです。
ターゲットを絞ることで記事が具体化されます。
たとえば男女年代関係なく広く「ダイエット」の記事を書いても内容は薄くなりますが、ターゲットを「働いているため自由な時間がとりにくい30代の女性」と絞って記事を書いていくことで、よりユーザー(読者)の、今の悩みに寄り添った記事内容となり、ユーザー(読者)の悩みを解決する記事となります。
まさに今、ターゲットとしているユーザー(読者)が悩みを解決するために必要な商品を広告していくことができます。
■ 正しい集客(SEO)を行う
サイトにユーザー(読者)が来てくれなければ、どんなにすばらしい記事を書いても誰の目にもとまりません。
集客は、Google 検索による流入が大きいです(※最近は SNS 流入も必要です)。Google から集客するためには、Google 検索で上位(検索結果の上のほう)に表示される必要があり、そのためのテクニックが SEO( Search Engine Optimization ) です。
たとえば、Google が認識しやすくユーザー(読者)の目に留まるキーワードをタイトルに含めるなどの工夫です。「おすすめダイエット」記事の場合、「【1日10分だけでできる!】簡単おすすめダイエット方法!」などのように、キーワードを工夫するなども、SEO のポイントの一つです。
■ 特定のジャンルに絞ったサイトにする
時にはグルメ、時にはファッション、時には旅行記事や体験記など、なんでも自由に記事を書いていくスタイルと「雑記ブログ」、「磯釣りファンのための釣り竿紹介」のようにジャンルを狭く絞った記事を書いていくスタイルを「特化ブログ(特化サイト)」と言います。
アフィリエイトは、「特化ブログ(特化サイト)」のほうが向いていると言われています。特化サイトのほうがよりターゲットが絞りやすく、また Google 検索でも上位評価を得やすい(SEO に有利)であるためです。
「○○について知りたいときは、このブログ」的なブログのほうが、専門的なサイトとなるため、ユーザー(読者)の悩みを解決でき結果的に商品購入につながりやすくなります。
ただし特化ブログは専門的な知識を深く知っていないと多くの記事を継続して書き続けることが困難です。ブログが作業になり苦痛を感じて多くの初心者がブログ副業を離脱してしまう要因の一つでもありますので、自分が続けていけるジャンルを選択することはとても重要です。
ブログ初心者の方は、無理に特化ブログで始めるとブログが続かず挫折する可能性が高くなります。雑記ブログから始めてブログの雰囲気を覚えて、スキルを磨いてから特化ブログに移行することもおすすめです。
■ 創意工夫を繰り返す
アフィリエイトの世界では、基本的な成功するための方法はありますが、「これをやれば必ず稼げる」という王道ルートはありません、時代や環境によって、世の中が求めているジャンルや嗜好が変わっていくためです。
インターネットの世界は移り変わりが速い、1か月前に流行っていたものが、いまは全く見向きもされないケースも多くあります。
そのため必要なことは、今何が求められているかを常に意識し、試して確認して直していく創意工夫の気持ちが大切です。
A商品を試して、成果の状況をチェックして、上手くいってなかったら直す、工夫する。
B商品を試して、成果の状況をチェックして、上手くいっていても、もっと売れるように工夫を続ける。
「試す」→「確認する」→「直す(工夫する)」のサイクルを回していくことが、アフィリエイトを成功させるためには必要です。
まとめ
アフィリエイトは、いまからでも始められて、何歳からでも始められて、誰でも始められる、大きなチャンスがある副業です。
アフィリエイトで成功するのは簡単ではありません、なかなか根気のいる仕事です、最初のころは収益が出ずに悩む時期もありますが、正しく進めていけばきっと花開く夢のある副業です。あきらめずに、工夫を続けて、大きく収益化していきましょう!
- アフィリエイトとは、インターネット広告の自動収益型の副業です
- アフィリエイトでは、あなたのサイト(ブログ)が必要です
- アフィリエイトを行う場合は、ASPに登録します
- 寝ている間も稼げて、大きく収益が出る可能性のある、夢がある副業です
寝ている間でも、広告が勝手にお金を稼いでくれる、そんな夢みたいな生活をしたいですね!
Presented By Boon Boon Blog .Com
広告の設置・収入について
当サイトは Google アドセンスを利用し、広告により収入を得ています。
当サイトは ASP が提供するサービスを利用し、広告、適格販売により収入を得ています。