【WordPress】テキスト文字色をグラデーションにする方法

広告:ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。

テキスト文字色をグラデーション

ブログ記事やお店のサイトを作った際に、大きく目立たせたいテキスト文字列などをグラデーションで採色したいケースがありますね。赤や青など単色なら簡単ですが、グラデーションさせる場合はいったいどうするのでしょう?

グラデーションテキスト

テキスト色をグラデーションさせる方法はCSSを使って簡単に実施できます。コピーして利用できるよう、サンプルコードを本記事で紹介します。

ポイント

本記事では、

テキスト文字の文字色をグラデーションする方法を解説します。

どんどんグラグラしちゃいましょう!

おすすめ副業

\ココナラ成功パターンを詳しく見たい方は こちら をクリックしてください/

目次
PR

グラデーションサンプル

Point.
グラデーション
サンプル

テキスト文字の文字色をグラデーションさせるサンプルです。上下方向、左右方向、中心から外側に向けてのグラデーションなど、多様な表現が可能です。

上下のグラデーション

グラデーション

グラデーション

左右のグラデーション

グラデーション

グラデーション

中心から外側へのグラデーション

グラデーション

グラデーション

グラデーションの設定方法

Point.
グラデーション
設定方法

WordPress でテキスト文字の文字色をグラデーションさせる方法です。

Step.1 文字列を設定し、クラス名をつける

テキスト文字列にクラス名をつける
  • WordPress でテキスト文字列を配置して、ブロックの設定で追加CSSクラスに任意のクラス名(例:myGradientTextSample)を設定する

Step.2 CSS を設定する

WordPress の管理画面から「外観」→「カスタマイズ」→「追加CSS」を選択します。

グラデーション用CSSを設定する
  • CSSコードを設定する

設定するCSSのコードは下記です。

/* グラデーションテキスト */
.myGradientTextSample{
  background: linear-gradient(to top, #CC8D00, #FFF488);
  -webkit-background-clip: text;
  -webkit-text-fill-color: transparent;
}

赤字の部分で、方向、色を指定します。

上下方向background: linear-gradient(to top, #CC8D00, #FFF488);
左右方向background: linear-gradient(to right, #00FFD8, #E6F0FF);
中心から外へbackground: radial-gradient(circle, #ff8080, #000000);

完成です。追加CSSはサイト共通の場所になるので、他の記事内のテキストに同じグラデーションを使いたい場合は(テキストに)同じクラス名を設定するだけでグラデーションになります。(Step.1 だけやればいい)

WordPress もっと!お役立ちテクニック

WordPress のお役立ちテクニックはこちら

PR

まとめ:テキストの文字色をグラデーションさせる方法

テキストの文字色をグラデーションさせる方法です。

ポイント
  • テキストにクラス名(任意)をつける
  • 「追加CSS」などでグラデーション用のCSSを定義する

記事やサイトの表現力がまた一つアップしますね。

この副業
アフィリエイトスクール
ノートパソコン

ブログの作り方などについてココナラにて「支援作業」を販売しております。

よかったらご利用くださいませ。

もっと WordPress のノウハウを知りたいときは
クリックアイコン

PR

PR
広告の設置・収入について

当サイトは Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

当サイトは Google アドセンスを利用し、広告により収入を得ています。

当サイトは ASP が提供するサービスを利用し、広告、適格販売により収入を得ています。

電気通信事業法改正に伴う表記

目次