AFFINGER

AFFINGERの記事エリアのカテゴリアイコン表示方法:色や形を変えて魅力的なデザインに!


色や形を変えて魅力的なデザインに

AFFINGERは、WordPressのテーマとして人気が高く、多くのユーザーに利用されています。

このテーマの記事エリアには、カテゴリーごとにアイコンを表示する機能がありますが、そのデザインに飽きた、もしくはカテゴリーアイコンを使わずに記事エリアをシンプルにしたいと考える方もいるかもしれません。

本記事では、AFFINGERの記事エリアに表示されるカテゴリーアイコンの表示・非表示、色と形を変える方法について解説します。

これらの方法を使って、AFFINGERの記事エリアを自分好みのデザインにカスタマイズしましょう。

AFFINGER のカテゴリアイコンとは

記事左上に表示しているカテゴリーのアイコンです。

初期設定では灰色の薄い目立たないアイコンですが、AFFINGER の機能で色と形を変えることが可能です。

AFFINGER のカテゴリアイコンの設定方法

■ 表示・非表示を切り替える方法

「WordPress」の管理画面から、「AFFINGER 管理」→「投稿・固定記事」を選択します。

「投稿ページ記事下のタグ・カテゴリリンクを非表示にする」のチェックで、表示 / 非表示を切り替えます。

■ 形と色を設定する方法

「WordPress」の管理画面から、「外観」→「カスタマイズ」→「見出しタグ(hx) / テキスト」→「カテゴリ」を選択します。

  • 背景色を設定します
  • 文字色を設定します
  • 角を丸くするかどうか指定します

まとめ

WordPress の有料テーマ「AFFINGER」の記事内のカテゴリアイコンの設定方法です。

  • 表示・非表示を切り替えることができます
  • 背景色、文字色を設定することができます
  • 角を丸くすることができます

細かい設定も使いこなして、よりよいサイトに仕上げていきましょう!

WordPress のテーマ「AFFINGER」の情報、テクニック一覧はこちらをクリック!

 

―― 今日のおみくじ ――

第 5 番

”末吉"


今日のメッセージ

御託を並べる時間があったら即行動!きっと正解見つかります。

ブログランキング・にほんブログ村へ  

Presented By Boon Boon Blog .Com

広告の設置・収入について

当サイトは Google アドセンスを利用し、広告により収入を得ています。

当サイトは ASP が提供するサービスを利用し、広告、適格販売により収入を得ています。