【WordPress】Contact Form 7 お問合せフォームをおしゃれに作る方法(デザインサンプル)

広告:ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。

Contact Form 7 サンプルデザイン

ブログでは、お問合せフォームを設置することが一般的ですね。お問合せフォームを作成する場合は、Contact Form 7 を利用するのが簡単です。

しかしお問合せフォームをそのまま使っただけでは、フォームのデザインがシンプルです。すこしデザインしてみたくなりますね。

ポイント

本記事では、

Contact Form 7 を使ったお問合せデザインサンプルを紹介します。

お問合せページにもデザインを!

おすすめ副業

\ココナラ成功パターンを詳しく見たい方は こちら をクリックしてください/

PR

Contact Form 7 を利用したお問合せページ

Point.
Contact Form 7
お問合せページ

「Contact Form 7」プラグインを使うと、簡単にお問合せページを作ることができます。

Contact Form 7 の詳しい使い方は、こちら

[st-card myclass=”” id=”1816″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

Contact Form 7 では、入力エリアに設定する ”HTML+CSS” で、いろいろなデザインにすることができます。

Contact Form 7 の入力エリア

本記事でサンプルデザインを紹介していますので参考にしてください。

Contact Form 7 のデザインサンプル

Point.
Contact Form 7
デザインサンプル

■ シンプルテーブルパターン

    お名前

    E-mail

    メッセージ本文

    コードはこちら

    ■ 「必須」表記

      必須Name

      必須E-mail

      必須Title

      必須Message

      コードはこちら

      ■ タイトルがくるっと回るパターン





        コードはこちら

        WordPress もっと!お役立ちテクニック

        WordPress のお役立ちテクニックはこちら

        PR

        まとめ:Contact Form 7 デザインサンプル

        Point.
        デザインサンプル
        まとめ

        本記事では、Contact Form 7 のデザインサンプルを紹介させていただきました。

        お問い合わせページも見目麗しく、きれいなデザインにしたいですね。

        素敵な演出で、素敵なサイトを作ってくださいね。

        この副業
        アフィリエイトスクール
        ノートパソコン
        もっと WordPress のノウハウを知りたいときは
        クリックアイコン
        おすすめ副業「ブログ・アフィリエイト」

        アフィリエイト初心者や経験者にとって、正しいスキルを学ぶことは成功につながる重要な要素です。

        必要なスキルを身につけることができるアフィリエイトスクールでアフィリエイトを学びましょう!

        \やるなら一日でも早い方がお得/

        おすすめアフィリエイトスクールはこちら

        PR

        PR
        広告の設置・収入について

        当サイトは Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

        当サイトは Google アドセンスを利用し、広告により収入を得ています。

        当サイトは ASP が提供するサービスを利用し、広告、適格販売により収入を得ています。

        電気通信事業法改正に伴う表記