WordPress の標準機能で、特定の記事を保護すること(パスワードを入力した場合だけ閲覧可能)ができます。購入者向けの特典ページや、会員、サークルなどでの内部連絡記事などで使えますね。
「アフィリエイトの始め方とブログの作り方を完全解説!」はこちら
目次
記事にパスワードをつけたサンプル
サンプル
記事にパスワードを設定すると、記事のURLにアクセスした場合に、閲覧前にパスワードの入力が必要になります。パスワードを正しく入力した場合のみ閲覧可能です。
記事にアクセスするとパスワードを入力する画面を表示します。
また、パスワード保護された記事には、一覧表示した場合に「保護中」の文字が自動で付与されます。抜粋分も表示されません。
パスワード保護された記事を一覧で表示した場合の例です。
記事をパスワード保護する方法
保護する方法
■ パスワード保護する方法
記事編集画面で設定します。
- 「公開」をクリックする
- 「パスワード保護」を選択する
- パスワードを入力する
設定完了です。
■ 「保護中」文字列を消す方法
パスワード保護されている記事は、記事タイトルの前に「保護中:」の文字が自動で突きます。「保護中:」文字を消す方法です。
funcstions.php にコードを追記します。
WordPress の管理画面から、「外観」→「テーマファイルエディター」を選択します。
- 「functions.php」を選択する
- コードを追記する
追記するコードは以下です。
function my_function_remove_protected_title( $title ) {
return '%s';
}
add_filter( 'protected_title_format', 'my_function_remove_protected_title' );
■ パスワード入力ページをデザインする
パスワード入力ページをデザインすることができます。
パスワード入力ページをデザインしたサンプル
上記のデザインのように変えるコードです。funcstions.php にコードを追記します。
WordPress の管理画面から、「外観」→「テーマファイルエディター」を選択します。
- 「functions.php」を選択する
- コードを追記する
追記するコードは以下です。
function my_function_custom_password_form() {
global $post;
$message_string = '〇〇専用ページです。パスワードを入力してください。';
$pwbox_string = 'pwbox-999999';
if ( !empty( $post->ID ) ) {
$pwbox_string = 'pwbox-' . $post->ID;
}
$return_string = '<div style="text-align:center">
<form class="post-password-form" action="' . home_url() . '/wp-login.php?action=postpass" method="post"><p class="my-password-message">' .
$message_string .
'</p><p><label for="' . $pwbox_string . '">' .
$password_string .
'<input name="post_password" class="my-password-box" id=' . $pwbox_string . ' type="password" spellcheck="false" placeholder="パスワードを入力"/></label>
<input class="my-password-button" type="submit" name="Submit" value="閲覧する" /></p>
</form>
</div>
<style>
.my-password-message{
margin-bottom : 20px !important;
}
.my-password-box{
width : 60% !important;
border : 1px solid #808080 !important;
border-radius : 20px !important;
font-size : 18px !important;
padding-right : 20px !important;
padding-left : 20px !important;
margin-right : 10px !important;
margin-bottom : 20px !important;
}
.my-password-button{
color : #ffffff !important;
width : 120px !important;
background-color : #5b9bd5 !important;
border : 1px solid !important;
border-radius : 20px !important;
font-size : 18px !important;
margin-bottom : 20px !important;
}
</style>';
return $return_string;
}
add_filter( 'the_password_form', 'my_function_custom_password_form' );
- 案内する文字列を変更する場合は、 $message_string に入力する文字列を変えます
- 「wp-login.php」はログインするURLです
- デザインを変えたい場合、<style>~</style>内でCSSを調整します。
まとめ
まとめ
WordPress では標準機能で記事にパスワードをつけることができます。
保護するべきものはしっかり保護して、適切なブログ運営をしていきましょう。
40代・50代「会社員におすすめ」の在宅でできる副業5選
40代・50代「会社員におすすめ」の在宅でできる副業5選(初心者でもできる) | ドンドン!副業情報局
20代・30代「専業主婦におすすめ」の在宅でできる内職・副業3選
20代・30代「専業主婦におすすめ」の在宅でできる内職・副業3選(初心者でもできる) | ドンドン!副業情報局
地方がチャンスのおすすめ副業を紹介!
【2025年チャンス】地方で副業のおすすめ。在宅、快適、移住先、ノマドを紹介 | ドンドン!副業情報局
Presented By Boon Boon Blog .Com
広告の設置・収入について
当サイトは Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
当サイトは Google アドセンスを利用し、広告により収入を得ています。
当サイトは ASP が提供するサービスを利用し、広告、適格販売により収入を得ています。